さいたま市 M様邸 浴室リフォーム事例
お客様のご要望 | 築25年の御宅の浴室は在来工法のタイルの浴室でした。とにかく冬は冷たくてタイルの床は足がつけられないほど。一坪の浴室ですが1200サイズ浴槽は足を曲げないと入れません。すぐに冷めてしまい一日に何度も湧き返す状態でした。また掃除もしづらく、所々にタイルにヒビが入っていました。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | さいたま市岩槻区 |
---|---|
施工箇所 | 浴室 |
施工内容 | 浴室リフォーム |
ご提案内容 | 浴室は、スペースいっぱいくつろげるサイズで、壁・床のお手入れがしやすい素材のタイプをご提案しました。 |
---|
施工前はこちら
20年が経過したユニットバスです。床のタイルが冷たく、水ハケも悪いです。
サンビックによる施工中の様子
まずは、解体をしていきます。
浴室を解体した様子です。
既存給水、給湯管のユニットバス内は架橋ポリエチレン管に変更します。
給水、給湯管結び部分も水漏れ等チェックします。
給水、給湯、排水管交換工事終了です。
新しい床と浴槽を設置していきます。
窓枠も新しくします。
施工が完了しました
浴室にあわせたシステムバスを設置し、広々とした浴槽となりました。
ゆったり寝そべられる浴槽と何より床が冷たくなくなりました。
お子様と一緒に入っても広々なお風呂です。
いつでも暖かさを保つことのできるふろふたを完備しました。
一日に何度も沸き返ししてたのに冷めない魔法瓶浴槽で、光熱費を削減できます。
家族の皆さんにも満足していただく事ができました。