蕨市 N邸 浴室・洗面所・トイレリフォーム事例
お客様のご要望 | 狭く使いにくい水まわりをリフォームしたいと思っていました。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 蕨市 |
---|---|
施工箇所 | 浴室・洗面・トイレ |
使用商材 |
【浴室】TOTOマンション用広がるシリーズ WF1317 Dタイプ 【洗面所】TOTOサクア 750mm+250㎜キャビネット 【トイレ】TOTOレストパル 床排水I型 |
ご提案内容 | 古い設備も新しくなり過ごしやすいお家になりました。 |
---|
施工前はこちら
施工前のユニットバスです。1216サイズの古いユニットバスです。浴槽の蹴上げも高く使いづらい印象です。
施工前の洗面台です。W1200の洗面台。鏡の上部に収納はありますが高い位置にある為使いやすいとは言えません。
施工前のトイレです。一度に流す水量が13.5リットルの旧式トイレセット。洗面台と同じく、収納が天井に密着している為、トイレットペーパーなどの出し入れが大変です。
サンビックによる施工中の様子
浴室のリフォーム
共用廊下の養生です。一週間程工事がかかるので念入りに養生を行いました。
既存ユニットバスの解体です。風呂桶もそのまま搬出すると壁など傷つける恐れがあるので専用の工具で細かくします。見えているホースは掃除機と繋がっていて無駄な埃の蔓延を防ぎます。
既存のユニットバス配管です。この後、新規ユニットバスに合わせて配管をやり替えます。
給水管をやり替えました。ポリ管を使いメンテナンスしやすくなりました。
風呂桶の下地、洗い場の下地固定です。
排水管接続後の排水テストです。今回は追い焚き管の加工もあったので追い焚き管の通水テストも同時に行いました。
壁パネルを施工し、最後に防水テープで防水処理を行います。 浴槽の中にステップがあるワイド浴槽です。ステップを利用し半身浴もできます♬
新しくなった浴槽です。
浴室のリフォーム
既存の洗面台を解体しました。
今度の洗面鏡は3面鏡で重量があるので下地工事も行います。
新規設備機器に合わせそれぞれ配管をやり替えます。
ユニットバスのドア枠施工、壁造作の為の下地工事を行いました。
石膏ボードを施工しています。
壁造作も完了です。
洗面台の鏡の取付位置にも下地を入れて補強しました。
洗濯パン排水管接続後、排水テストを行いました。
内装工事が完了しました。
トイレのリフォーム
既存便器を取り外します。
便器取り外し後の写真です。壁給水・床排水のタイプのマンションです。
内装工事終了後トイレ工事です。今回は収納付便器なので収納部からの施工です。
便器設置の写真です。便器の左右が収納になります。
新規トイレドアを建具屋さんが加工しています。内開きから外開きに扉の開きを変えます。
扉だけの交換なので枠は既存を使用します。枠も塗装し綺麗に仕上がりました。
施工が完了しました
施工後のユニットバスです。TOTOのWF1317にサイズアップしました。足が伸ばせ一日の疲れがよく取れる浴槽です。
施工後の洗面所です。W900サイズの洗面台本体と収納を設置しました。トール収納を設置し今までの洗面台より収納力アップ+使いやすさも改善されました。
施工後のトイレです。TOTOレストパル。タンク、配管を収納の中に隠しスッキリとした空間に仕上がりました。扉を内開きから外開きに変えました。
廊下から洗面所を見た写真です。上部の収納もなくなりスッキリした空間になりましたトイレと一緒で扉も交換しました。換気を洗面所に新たに設け、浴室と親子換気にしました。
洗面台設置完了です。洗濯機の水栓も緊急止弁付に変更。ホースが抜けても自動で水が止まります。
【旦那様】お風呂が大きくなってとても嬉しいです。扉も綺麗に仕上がって大満足。ありがとうございました♬ 【奥様】近隣配慮をきちんとしてくれたので安心してお任せできました。掃除も毎日丁寧にやっていただきありがとうございました。洗面台も使いやすいです♬